• >
  • >
開催レポート

2022/10/15 (土)

【レッスン日記】9ホールラウンドレッスン(日野コーチ)@JGM笠間ゴルフクラブ 10月15日

こんにちは!
日野遼太郎です。

9ホールラウンドレッスンをJGM笠間ゴルフクラブで開催しました。

g様h様y様t様

ご参加ありがとうございました。

 9ホールラウンドレッスンでは、技術的レッスンやコースマネージメントはもちろんですが、ゴルフ場でのプレーに欠かせない、ルールやマナーのアドバイスも行なっています。

芝生からのアプローチ練習

g様h様y様

アプローチは選択肢の多いショットですが、今回は初心者の方でも簡単にできるアプローチの打ち方を説明させていただきました。

人工芝と違い、クラブのソールが地面で滑りにくい芝生からのアプローチは初心者の方には難しいものです。初心者の方でもミスヒットしにくい、9番アイアンでのランニングアプローチの打ち方をアドバイスさせて頂きました。構え方はパターと同じようにして、ライ角は合わないのでソールのヒール側は浮かせて構えます。ボールはややトゥ側でヒットするようにスイングするとボールが飛びすぎる事もなく、ダフリも気にせず安心してボールを打つ事ができます。

t様

左足下がりの傾斜からアプローチが上手く打てないとの事でした。

傾斜地からのアプローチショットを上手に打つコツを説明させて頂きました。左足上り、左足下りの傾斜からのアプローチショットを上手に打つコツは、傾斜に沿ってクラブを振る事です。その為に大切になるのが、アドレス時の重心位置(軸足)を決める事と、ヘッドの軌道です。左足下りの傾斜で傾斜に沿ってクラブを振るには、ターゲットラインに対してアウトサイドインの軌道でスイングします。その際に重心は左足にかけ、ボールの位置はやや左足寄りにセットします。この打ち方で練習してもらい、左足下りのアプローチのコツをつかんで頂きました。

練習場でのショット練習

g様

ドローボールの打ち方をマスターしたいとの事でした。

スイングを大きく変えるのではなく、ボールポジョンと肩の向き、インパクト時のフェースの向きを変えてドローボールを打つコツをつかんで頂きました。ボールポジョンは通常のポジションよりやや右にづらして頂き、肩の向きもターゲットラインより右向きに変更して頂きました。クラブの振る方向(クラブパス)は肩の向いている方向に振ってもらい、インパクト時のフェースの向きを振っていく方向よりやや閉じれると、ボールはターゲット方向の右から左に曲がるドローボールになりやすくなる事を確認して頂きました。

h様

アイアンでインパクトのヒットポイントが安定しないとの事でした。 

スイングを見させて頂くと、インパクト時に左肘が引けてしまい(左肘が曲がってしまい)フェースのトゥ側に当たって、シャンクがでてしまっていました。今回はインパクトで左肘が曲がらないように、パンチショットのドリルを行い、ショット後に左肘が曲がってないかを確認して頂きました。

y様

練習場ではボールをしっかりヒットできているのに、ラウンドになるとトップボールのミスヒットが多くなるとの事でした。

原因はボールの行方や結果が気になってしまい、インパクト時に顔の向きが変わり、アドレスの姿勢に対して伸び上がりや、起き上がりがおきていました。フィニッシュまで顔の向きを変えないイメージでスイングして頂き、前傾姿勢をキープするコツをつかんで頂きました。

t様

ドライバーショットが安定しないとの事でした。

スイングを見せて頂くとアドレスからグリッププレッシャーが強く、スイング中に手、腕に力が入りすぎてしまい、シャフトのしなり戻りが使えず、クラブヘッドが走っていませんでした。シャフトのしなり戻りが使えず、ヘッドが走らないとインパクト時にフェースの向きが開きやすくなり、スライスボールがでやすくなります。今回はアドレス時にグリッププレッシャーを下げてもらい、スイング中にヘッドの重さやシャフトのしなりを感じてスイングする事で、フェースを自然と閉じるコツつかんで頂いた結果、ボールの打ち出し方向や打点が安定してきていました。

ラウンドでの実践練習

g様h様

今回はショットごとの状況判断と選択の仕方をアドバイスさせて頂きました。

練習場と違い、ボールのライやコースレイアウトに対応する為には、ご自身が出来る事を踏まえて、状況判断、選択ができないと不必要なミスヒットが多くなってしまう事をお伝えさせて頂きました。

y様t様

傾斜地での打ち方のアドバイスをさせて頂きました。

傾斜地での打ち方のポイントはアドレス時の重心位置とボールの位置になります。傾斜毎に重心の位置とボール位置を確認させて頂き、重心の位置とボールの位置のズレを修正させて頂きました。

11月のレッスンスケジュールも公開されております。定員に達している日でもキャンセル待ちのご予約もして頂けます。

皆様のご予約お待ちしております。

日野遼太郎のブログはこちら→ https://ameblo.jp/hino0911-29/