2022/10/16 (日)
【レッスン日記】ビギナー6ホールレッスン(助川コーチ)@JGMやさと石岡ゴルフクラブ 10月16日
こんにちは、助川椋です。
10月15日(土)にビギナー6ホールを開催いたしました。
午前中は練習場とアプローチエリアでの練習をあたくさんして、午後はゆっくりコースで実践ラウンドできることがこのメニューを特徴です!
今回は6ホール終了後に定点練習も行いました。
後ろの組などがいると慌ててしまったり、ショット以外のことを多く考えてしまいます。このビギナー6ホールでは慌てることはありません。
6ホールだから午前中の練習を思い出しながら慌てることなくラウンドしていただけます。
コースでは様々なシチュエーションに対応していかなければなりませんが、練習したことだけを実践していくことも意識していただきました。
まだ9ホール回るには不安がある方や6ホールで午前中の練習をじっくりと実践したい方、初めてだけどラウンドの流れを覚えたい方などにオススメになっております。
いつも定期的なご受講ありがとうございます。
今回のポイントはこちら
・捻転を深くしよう!
・小さいスイングから慣れる
バックスイングでは左肩を深く回すことを意識しましょう。浅くなってしまうと切り返しが早くなってしまったり、アウトサイドイン軌道になりやすくミスになることがありました。練習場ではゆっくりスイングして意識したり、当たらなくてもいいと思いながらやってみましょう。
コースではショットの時に意識しすぎないようにして、素振りの時にはしっかり動き気を確認しながら意識しておきましょう。
またスイング軌道を修正中の場合は小さいスイングから始めましょう。
ショートスイング→ハーフスイング→スリークォータースイングのような感じで繰り返し練習しましょう。
いきなりフルスイングでやろうとすると難しくなります。
この練習は練習場いった際には必ずやりましょう。
助川のオンコレレッスンに初めてご参加頂きありがとうございました。
今回のポイントはこちら
・左体重でのインパクト
・上から下へ振ろう
インパクトでは左に体重を掛けてすることを意識しておきましょう。
この動きをやりやすくするためにバックスイングでは、スウェー、右へ動く動きを減らしていきましょう。左右の動きが減ることでスイング軸が安定しボールに当たりやすくなります。最初はアプローチの練習もかねて小さいスイングから始めましょう。
またコースの経験が今回で2回目のK様。ボールの上がる仕組み、ロフト・スイング軌道のお話をさせていただきました。ボールを上げるためには上から下への軌道で振りましょう。この時に頭が動かないことがポイントです。
※ハーフスイングまでなら顔を下に向けたままスイングする意識でオッケーです。
今後はコースでの経験を増やし、どんどん慣れていきましょう。
いつも定期的なご受講ありがとうございます。
今回のポイントはこちら
・インサイドからんボールを捉える
・ふり抜きをよくする。
真っ直ぐ振ることを意識していたM様。実はこの意識がアウトサイドイン軌道になる原因でした。今後はボールの右手前から捉える動きを意識してスイングしていきましょう。最初の打ちは違和感があったり、ダフリのミスが出ることがありますがフルスイングせず練習を続けてください。大きいスイングだと難しいからです。
またスイング中では当てに行こうとする動きを少なくしていきましょう。
また振りやすさを出す為今回はPWで打っていただきました。まずは自分の振りやすいクラブで練習をしたほうが効果が出やすいです。その後は9番アイアン、7番アイアンなど長いクラブにも代えていきましょう。
TPIトレーニングとは、PGAツアーの優勝者の80%が実践している米国タイトリスト社の選手育成機関が提唱するゴルフに特化した絶対上達プログラムです。
身体には個人差があり、柔軟性・筋力・バランスなどは一人一人異なります。
JGMではインドアレッスンエリアにTPIゴルフフィットネスエリアを併設しているため、レッスンコーチとTPIトレーナーが情報を共有し合い、より細かな分析をすることができます。
あなたの体格や筋力などにあった最も効率的なゴルフスイングをTPI認定トレーナーが分析し、あなたのゴルフをレベルアップへと導きます。
JGM赤坂スタジオTPIはこちらから!
https://jgmgolfclub.jp/tpi.html
ご予約は、JGM赤坂スタジオ03-3583-0111まで!