2022/11/10 (木)
【レッスン日記】イベントレッスン(寺岡コーチ)@JGMおごせGC11月10日
本日はイベントレッスン当たるドライバー&簡単アプローチを開催いたしました。
天気は最高!絶好の練習日和となりました。
早速内容をご紹介させて頂きます。
今日はショット練習からスタートです。
ドライバーが勿論メインとなりますが、朝のカウンセリングで色々と悩みを聞いていましたので、細かくチェックしていきます。
まずはウォーミングアップに、9番アイアンでのハーフスイング!
結構このハーフスイングでお客様のスイングのエラーを見抜く事が出来るし、あまり皆様練習したことがない方が多いので必ず練習に入れています。
番手は必ずショートアイアンがいいのですが、ハーフスイングは皆様必ず練習メニューに入れて下さいね!
なぜかというと、ハーフスイングの方が早くミートする感覚を掴めるから!これが一番の成功への近道です。
成功する事が少なくなれば、これで合っているのかなかなか不安ですよね?
上級者やプロも必ずショートアイアンでの練習からスタートするのは、正しくミートする感覚を早く掴みたいからなんですよ!
絶対に試して下さいね。
アプローチ練習では、題名通り簡単アプローチ!
簡単とは?
ミートする事が、簡単と言う意味です。
どうすれば簡単にはミート出来るのか?
それは振り幅を小さくする事!小さくしてもボールが飛ぶようにPWを使用する事がポイントになります。
通常のオンコレメニューでは、必ずSWをおすすめするのですが、今回は簡単にミートする事がポイント!まずはPWで練習をしていきます。
ここでミートする感覚を掴んでもらってから、SW等でのアプローチを練習していく事で、クラブによるボールの変化を感じてもらうことも出来ますよね。
普段SWを奨めるのはボールが上げられるからと、色々な場面はありますが、圧倒的に私たちプロもSWの使用する場面が高いんです。
それは、よる確率にも繋がるんですよ。
ミートに不安がある方はPWからスタートして、是非SWを使えるようにしていきましょう!
午前中の練習は終了してランチタイムです。
このイベントレッスンでは、まず3ホールのラウンドをしていきます。
その為にまずはパター練習。
スタート前のパター練習では、必ず距離感を合わせる練習を中心に練習しましょう。
距離感を合わせるには、基準を作ること!
自分の歩測で良いので必ず決めた歩数の練習を繰り返し練習してください。
それにより1つの基準が出来るようになります。基準が出来て初めて距離感も出るようになってくると思います。
最後にショートパット練習をしてコースに出るようにしましょう。
まずは3ホールのラウンドをしていきます。
午前中から練習したポイントを中心にラウンドスタートです。
今日ご参加のお二人とも、ドライバーはまずまず!
セカンドのFW.UTに少しミスが出ていましたね。
アプローチはかなりいい感じで、ミートできていましたね。
ポイントは、傾斜からのセカンドショット!
これを徹底的に練習していきます。
ラウンドした後は、ボールを使っての定点練習をしていきます。
先程のミスしたポイントを中心に練習していきます。
この練習こそ、オンコレコースレッスンでしか出来ない練習なんです。
コース内の、ラフやフェアウェイ、ティーグラウンドで繰り返し練習が出来ること!
この練習メニューが組めるのはオンこれだけ!
コースで練習したい!そんなお客様には一番のメニューとなってますので、是非イベントレッスンに参加して下さいね。
本日もご参加を頂きましたお客様本当にありがとうございました。
またのご参加をお待ちしています。
ゴルフクラブ赤坂スタジオにはTPIのスペシャリストがいる
長堀トレーナーは日本を代表するTPIのスペシャリストです!!
【長堀トレーナーTPI資格レベルについて】
・TPI公認インストラクター
・TPIゴルフプロレベル2
・TPIメディカルプロレベル3(最上級資格)
・TPIフィットネスプロレベル3(最上級資格)
・TPIジュニアレベル2
ちなみにメディカルとフィットネス両方のレベル3を取得しているのは現在、日本ではたったの3名しかいません!
女性では長堀トレーナー1人だけとのことです。
長堀トレーナーが フィジカルのスペシャリスト だということは理解して頂けたことと思います。
みなさんが心配されていることが、「長堀トレーナーは実際にゴルフはするの?」ということだと思います。
じつは長堀トレーナーのゴルフ歴は25年もあります!
さらに一人旅でセントアンドリュースまで行ってしまうほどの超ゴルフ大好き人間!
そんなゴルフ好きが高じてゴルフ雑誌アルバに入社。
その後フリーライターとして週刊パーゴルフをはじめとする多くの雑誌、新聞などで活躍しました。
プロゴルファーのスイング解説やレッスン記事を10年にわたって執筆していたのです。
つまりゴルフスイング理論にも精通した専門家でもあるんですね!
みなさん、ゴルフ専門家&フィジカルスペシャリストがおこなっているTPIゴルフフィットネスへぜひご参加ください。
※TPIゴルフフィットネスについてはコチラ⇒
https://jgmgolfclub.jp/tpi.html