こんにちはプロゴルファーの宮下芳雄です。
今回は、「ダフらない打ち方」をテーマに記事をお届けします。
こんな方いませんか?
「アイアンのダフりが多くて悩んでいる」
「練習はダフらないんだけど、コースに行くといつもダフりばかり」
そんな方は、今回の記事を最後まで読んで頂いて練習の参考にしてくださいね。
今回の目次は3つです。
【本記事の目次】
■ダフらない構え方
■ダフらないクラブの振り方
■ダフらない練習方法
この3項目でお届けします。
5分程度で軽く読めてしまう内容です。
ぜひ最後までご覧ください。
結論から言ってしまうと「ダフらない構え方」をしましょう。
その理由は、クラブの振り方を直しても構え方が正しくないとダフリのミスが直らないからです。
じつは、このダフらない構え方は色々な種類があるのですが、これだけ抑えれば大丈夫な方法を3つ紹介します。
①ボールを最下点へ置く
当たり前ではあるのですが、これが出来ていない人が多くいます。
最下点の見つけ方は、シンプルに素振りをしてみましょう。
クラブが地面をタッチしている場所が最下点です。
ちなみにタッチする場所が不安定な人は軸がズレている可能性があるので、YouTubeの動画を参考にして頂いて改善してみてくださいね。
※あわせて見てほしいYouTube動画
スイング軸がブレたままでは一生ゴルフは上手くならない【3つの解決法】
②左右対称の体重配分
これも当たり前のことではありますが・・・
ダフリやすい人は、右足体重になってしまっていることが多いんですね!
そこでセルフチェックできる方法を紹介しましょう。
アドレスをしたら自分の左右の膝を目で見てください。
左右の膝が同じように曲がっていれば左右対称の体重配分になっている証拠です。
練習でもこの膝の曲がり具合をチェックしてフォーム作りをしてみてください。
③右肩を下げて構える
3つ目は「右肩を下げて構えましょう」です。
その理由は、ゴルフは左手よりも右手を下にしてクラブを握るからです。
つまり左肩より右肩を下げて構えることが自然な構え方なのです。
でもこう私が言うと「余計にダフりそうな気がする」と思う方もいるでしょう。
たしかにそんな気がするかもしれませんね!
でも両肩を同じ高さにしてスイングをしてみるとバックスイングで左肩が大きく下がってしまい、ダウンスイングではその反動で過剰に右肩が下がり過ぎてしまいダフリが出やすくなってしまうのです。
ちなみにこの悪い動作のことを専門用語で「リバース・ピボット」と言います。
そんなこともあり、右肩を下げて構えることが正しいのです。
次はダフらないクラブの振り方です。
続けてご覧ください!
次はダフらないクラブの振り方です。
ダフらないクラブの振り方も上げたらキリがないのですが・・・
私が個人的にオススメするポイントを2つだけ紹介しますね。
①左へ体重移動をする
すばり言ってしまうとダウンスイングで左へ体重移動すればダフリにくくなります。
当たり前ではありますが、体重が右足へ残ってしまうとダフりやすくなるんですね!
その対処法は「ウォークスルー素振り」が効果的ですね。
ウォークスルーについては、最後の項目で詳しく説明しますね。
②コックをほどかない
結論、トップポジションでできたコック(手首の角度)が、ダウンスイングでほどかないようにしましょう。
コックがほどけるのが早いとボールの手前を打ちやすくなってしまうのです。
でもこう私がいうと「ずっとコックをほどかなくていいの?」と思う方もいるでしょう。
じつは、リリース言ってダウンスイングからインパクトへ向けてコックは少しずつ解かなければいけません。
しかし、その解き方が「解き方が過剰だったり」「解くタイミングが早い」などの人はダフリのミスが出やすくなるのです。
そんなこともありダフリのミスで悩んでいる人は、コックのほどけを我慢することが重要なのです。
最後はダフらない練習方法です。
これは私が実際におこなっているレッスンでお客様から好評を頂いている方法を2つ紹介します。
①ウォークスルー素振り
ウォークスルー素振りとは、ダウンスイングをしながら右足を左足の前に一歩踏み出す素振りです。
そして、この素振りをすると体重が左に乗りやすくなり、さらに骨盤も回転をしやすくなります。
結果としてダフリが出にくくなるんですね!
さらに詳しく知りたい方は、下の記事をご覧ください。
※あわせて読んでほしい記事
右足体重スイングは「歩く素振り」をすれば、簡単に直ります
https://miyashita-golf.com/archives/1671
②コックをほどかない練習
結論、グリップエンドをボールへ向ける準備動作をしましょう。
具体的にその方法を説明します。
【コックをほどかない練習】
・グリップではなくクラブシャフトの真ん中を握って構える
・トップからの切り返しでクラブの先端がボール向くようにするダウンスイングする
・腕の振りに骨盤の回転も組みわせる
・そのイメージで打球をする
ちなみにコックが解けるとグリップエンドがボールを向かずに目標方向や空を向いてしまいます。
そうならないようにグリップエンドをボールへ向ける準備動作をしてくださいね。
今回は、ダフらない打ち方をテーマに動画をお届けしました。
ダフリのミスが少なくなると気持ちよくアイアンが打てるようになるはずです。
結果としてスコアも良くなると思います。
ではHave a nice golf(^^)