※YouTube動画でも詳しく解説しています↑↑↑
動画なので情報量が多くてゴルフ初心者の方でも簡単に理解して頂けると思います。
こんにちは宮下芳雄です。
今回は「面白いくらいにフェアウェイウッドが当たるコツ」をテーマに記事をお届けします。
こんなゴルファーさんいませんか?
「フェアウェイウッドがトップとかゴロばかりでまったく当たりません!」
「フェアウェイウッドの構え方とか振り方を教えてほしい!」
そんな方は今回の記事を最後まで読むと次回のラウンドでフェアウェイウッドが武器になるようにしてくださいね。
5分くらいで軽くよんめてしまう内容です。
ぜひご覧ください。
【本記事の目次】
①フェアウェイウッドは最下点を安定させると当たる
②フェアウェイウッドはドライバーとアイアンの中間の振り方をする
③フェアウェイウッドが上手くなる練習方法
結論を言ってしまうとFWは最下点を安定させるとボールが当たるようになります。
その理由は、最下点を安定させるとダフりもトップもでなくなるからです。
具体的には、構えてい場所にクラブヘッドが再現性高く戻って来ればOKです。
そんなこともあってフェアウェイウッドでは最下点を安定させてほしいんですね!
でもですよ!こう私がいうと…
「どうやったら最下点が安定するんですか?」って思う方がいるでしょうね。
この後、その方法を順序立てて説明します。
【構えていた場所より最下点が右にずれる場合】
一つ目はクラブを構えていた場所より最下点が右へズレてしまう場合です。
つまりダフりのミスですね。
この改善方法は2つです
・バックスイングで出来たコックをダウンスイングでもキープする(その対処法はグリップエンドをボールへ向けてダウンスイングする)
・右足体重スイングに気をつける(左足1本で素振りをして、反対の上げている右足を地面につけないように素振りをすると改善できます)
【構えていた場所より最下点が左にずれる場合】
もう一つは構えていた場所より最下点が左へズレる場合です。
ちなみに最下点が左へズレるとトップのミスが出やすくなります。
・スイング軸が左にズレることに注意しましょう(対処法は右足一本で素振りをして反対の足が地面につかないようにしましょう)
・上半身からダウンスイングを始めてしまうことに気をつけましょう(少し大袈裟に骨盤の回転からダウンスイングしましょう)
ずばり言ってしまうとフェアウェイウッドはドライバーとアイアンの中間の振り方をしましょう。
具体的にはアイアンのようにダウンブローに打ち込みすぎず、ドライバーのようにアッパー軌道でスイングし過ぎないことが大切です。
つまり払い打ちやソールを滑らせるような打ち方をしてほしいのですね。
でもですよ…
「僕は打ち込んで打った方が良いボールが受けるけど」って方がいるかもしれませんね!
そんな方はそのままでOKです。
でもフェアウェイウッドが苦手で「今はフェアウェイウッドが飾りみたいになっちゃってます!」
なんて方はぜひソールを滑らせるイメージでフェアウェイウッドを打ってみてください。
その為には少しコツがあります。
このあと分かりやすく説明します。
【ソールを滑らせるコツ】
・左右対処の体重配分(ドライバーは6対4の右足体重でアドレスしますが、体重配分を変えます)
・ドライバーより右肩を下げない(これが同じようにドライバーと同じだとアッパー軌道になる)
・いつもより5cm長く、低くバックスイングする(反射動作でダウンスイングも低く下りてくる)
とくにフェアウェイウッドはドライバーを打ったあとに使うことが多いいのでこの3つに気をつけてほしいですね。
結論を言ってしまうと低くティーアップしたボールと地面に直にあるボールを交互に打ちましょう。
その理由は、いきなり地面に直にあるボールを打とうとするとボールを上げようとする悪い動作が入りやすくなるからです。
具体的には、すくい打ちになりやすいんですね。
少し掘り下げるとかいきなり地面にあるボールを直に打とうとすると過剰にインサイドにクラブを上げてしまってフォロースルーを過剰にアウトサイドに振り抜きやすくなります。
これによりダフりもトップも出やすくなってしまうんです。
そんなこともあり低くティーアップしたボールと地面に直にあるボールを交互に打つ練習をしてほしいのです。
今回は「面白いくらいにフェアウェイウッドが当たるコツ」をテーマに動画をお届けしました。
フェアウェイウッドが上手く打てなくて困っている方のお悩みを解決できたとしたら私としても嬉しいです。
ではまた違う記事でお会いしましょう。
※都内から送迎つきのラウンドレッスンはJGMオンコレ
https://oncole.jp/