2025/04/08 (火)
【レッスン日記】イベントレッスン(寺岡コーチ)@JGMおごせGC
本日はイベントレッスン当たるドライバー&アプローチを徹底練習を開催いたしました。
天気は少し曇の、涼しい1日!
早速内容をご紹介させて頂きます。
本日はアプローチ練習からスタートです。
本日はマンツーマンレッスン!
色々な事を細かくご説明できますね。
いつものレッスンでは、SWをお勧めするのですが、今日はPWで、練習スタートです。
何故かPWなのか?これはPWの方が小さい振り幅でボールを打つことが出来るからなんです。
小さい振り幅であれば、ミートする事がやさしくなるからなんです。
PWだとどうしても落ちた後かなり転がるか形になりますが、転がして寄せる、ランニングアプローチを覚える事が出来るんですよね。
大きなミスといえば、トップ、ダフリ、この2つが大きなミスになるところ。まずはこのミスを小さくしていく事!これが上達の近道になります。
基本的なフォームは勿論ですが、大事なのが、すくいあげるような振り方をしないこと!まずはダウンブローにボールをとらえる事を中心に練習することで、すべてのクラブでこの捉え方が大事だと認識して頂きました。
ドライバーやFW.UTがメインの練習になりますが、まずは9番アイアンでのハーフショットからスタートです。
私は必ずこのハーフショットの練習を、練習の初めにお勧めしています。
先程のアプローチ!小さい振り幅。小さい方がミートしやすい!これがすべてのショットのポイントになるからなんですよね。
この練習で、苦手な事がだいたいわかってきます。朝のカウンセリングとあわせて、悪い部分の修正を行います。
小さい振りだと、皆様直しやすいですよね!その感じをそのままフルスイングでも出来るように徐々に大きくしていきます。
色々なドリルで悪い癖を修正していきます。
その後いよいよドライバー!
当たるドライバー!が今回のテーマ!ミートできるスイング。
コンパクトにすることで、結構ミート出来るようになることが多いんですよ!
今回ご参加の皆様も、アイアンはフィニッシュが取れているのに、ドライバーになると、フィニッシュでたっていられない!ここをコンパクトにすることで、ショットと同じスイングにすることが出来るようになります。
知らず知らず、ドライバーだけスイングが変わってしまうことがあるので、フィニッシュが、同じように取れなくなってきたら、注意ですね!
午前中の練習は終了してランチタイムです。
パター練習は、フォームチェックと距離感を合わせるための練習となります。
パターで数を少なくする大事なポイントは距離感!これに尽きるので、徹底的に練習しましょう。
練習方法は、同じ距離の練習を繰り返し行うこと!これで基準作る練習となります。これがないと距離感が掴めないと思います。
必ず練習してみてくださいね。
このイベントレッスンではラウンドと定点練習を半分位の時間で行います。
午前中から練習したポイントを意識してのラウンドでまだ上手くいかない所を、コース内での、定点練習で克服していきます。
このコース内での定点練習こそ、オンコレコースレッスンの一番の良いところ!通常は絶対に出来ない、コース内で繰り返し練習が出来ること!これこそ自社コースで出来るコースレッスンの強み!
コース内でもう一度打ちたい!そんな事を考えたことないですか?
オンコレではこれが出来るんです!
是非コースで練習をしたいお客様は、このイベントレッスンにご参加下さい!
今回もご参加を頂きましたお客様本当にありがとうございました。
またのご参加をお待ちしています。
ゴルフクラブ赤坂スタジオにはTPIのスペシャリストがいる
長堀トレーナーは日本を代表するTPIのスペシャリストです!!
【長堀トレーナーTPI資格レベルについて】
・TPI公認インストラクター
・TPIゴルフプロレベル2
・TPIメディカルプロレベル3(最上級資格)
・TPIフィットネスプロレベル3(最上級資格)
・TPIジュニアレベル2
ちなみにメディカルとフィットネス両方のレベル3を取得しているのは現在、日本ではたったの3名しかいません!
女性では長堀トレーナー1人だけとのことです。
長堀トレーナーが フィジカルのスペシャリスト だということは理解して頂けたことと思います。
みなさんが心配されていることが、「長堀トレーナーは実際にゴルフはするの?」ということだと思います。
じつは長堀トレーナーのゴルフ歴は25年もあります!
さらに一人旅でセントアンドリュースまで行ってしまうほどの超ゴルフ大好き人間!
そんなゴルフ好きが高じてゴルフ雑誌アルバに入社。
その後フリーライターとして週刊パーゴルフをはじめとする多くの雑誌、新聞などで活躍しました。
プロゴルファーのスイング解説やレッスン記事を10年にわたって執筆していたのです。
つまりゴルフスイング理論にも精通した専門家でもあるんですね!
みなさん、ゴルフ専門家&フィジカルスペシャリストがおこなっているTPIゴルフフィットネスへぜひご参加ください。
※TPIゴルフフィットネスについてはコチラ⇒
https://jgmgolfclub.jp/tpi.html
JGMオンコレを1回でもご利用頂いたオンコレ会員の方は、JGMゴルフクラブ赤坂スタジオでインドアレッスンのご利用ができます。
ずばりこんな方にオススメです。
【こんな方にオススメ!】
・オンコレの復習をインドアで練習したい方
・来月オンコレに参加できないのでインドアレッスンを受けたい方
・スイング作りに特化したレッスンを受けたい方
【都度会員の利用料金】
3,500円(税込)
※会員登録の際には身分証明書が必要です。
※レッスン受講の際にその都度、レッスン料金をお支払い頂きます。
【レッスン時間】
50分(最大4名のグループレッスン)
【レッスン予約可能時間】
■JGM赤坂スタジオ(平日7:00〜22:00/土日祝10:00〜19:00)
※インストラクターにより上記の時間に変更があります。
【都度会員利用方法】
1.オンコレHPのマイページにログインして「オンコレ会員ID」を確認する
2.JGM GCゴルフクラブ赤坂スタジオ(03-3583-0111)に「都度会員を使いたい」と電話で問い合わせをする。
3.オンコレ会員IDとお名前、希望の日時を電話対応のスタッフに伝える。