• >
  • >
開催レポート

2025/07/07 (月)

[レッスン日記]18ホールラウンドレッスン(太田コーチ)@JGMやさと石岡GC 7月6日

太田 直己

JGMやさと石岡GCにて18ホールラウンドレッスンを開催致しました

こんにちは。太田直己です!

7月6日JGMやさと石岡GCにて18ホールラウンドレッスンを開催致しました。

天候は快晴。気温は高かったですが、風が少しありましたので、元気にレッスンを受講する事が出来ました!

4名様ご参加頂きまして誠にありがとうございました!

K様

本日の課題はドライバーショットの安定性と、短い距離のアプローチの精度。

短い距離のアプローチショットでは、インパクトで加減をしない様に注意してください。

また、テークバックの大きさが狙った距離よりも小さくなってしまいますと、インパクトが強く入りやすくオーバーしてしまいます。

手や腕に頼り過ぎない様に注意してください!

ドライバーショットは、怪我がまだ充分に完治していませんので、無理しない様に、徐々に練習して行きましょう!

Y様

本日の課題は、ドライバーショットの左へのミスと20ヤード以内のアプローチ。

ドライバーショットの左へのミスは、ダウンスイングで右腕前腕の力みとリストターンの量が強い症状が出ていました。

切り返しのスタートは、左足リードで行ってください。

その時に右腕や右肩は何もしない様に注意してください。

コースでも素晴らしいショットが数多く出て素晴らしい内容になりました。

アプローチショットも、ダウンスイングで失敗したくないと思い過ぎてしまいますと、切り返しがはやくなります。

下半身主導で腕は極力使わないイメージで練習して行きましょう!

A様

本日の課題はショットの安定性。

スイングを拝見させて頂いた所、バックスイングの時に、手先で早く上に上がるので軌道がアップライト軌道になっていました。

手先でバックスイングを行ってしまいますと、身体の捻転が不足してスライス回転か、引っかかるミスが出やすくなります。

少しつま先上がりから練習して頂けますと、横ぶりのイメージが出やすくなります。

コースでもフェアウェイウッドの精度が向上してきました。

引き続きチェックポイントに注意して練習して行きましょう!

K様

本日の課題はショットが右に行くのを治したい。

スイングを拝見させて頂いた所、インサイドアウト軌道が強く、フェースがインパクトで開いて当たっていました。

まずはグリップの修正。グリッププレッシャーをきつく持たない様に。

ビハインドザボールの意識。

正しいフェースローテーションの練習の仕方をレクチャーさせて頂いた所、コースでも素晴らしいショットが数多く出て、飛距離も30ヤード位伸びてきました!

K様もレッスン内容に満足して頂けて、もっと上手くなりたい向上心が強くなって頂けたかと思います。

次のレッスンではバンカーショットやショートゲームの練習をして、スコアをもっと良くして行きましょう!

次回のオンコースレッスンもお客様のお悩みに寄り添って現在の課題を克服させて頂きます。

皆様のご参加お待ちしてます!

JGM赤坂スタジオではTPIの女性スペシャリストがいる!!

ゴルフクラブ赤坂スタジオではTPIゴルフ
フィットネスエリアを併設しています。
TPI認定トレーナーである長堀トレーナーとオンコレ
コーチが情報を共有し合い、より細かな分析をすることがで
きます。
身体には個人差があり、柔軟性。筋力。バランスなどは一人一人異なります。
みJGMなさんの個々体格や筋力などにあった最も効率的なゴルフスイングを長堀トレーナー
が分析し、間違いなく、皆様のゴルフをレベルアップへと
導いてくれるはずです!


*TPIフィットネスプログラムについてコチラ=
https://jgmgolfclub.jp/tpi.html

  • 元JGAナショナルチームメンバーのプロが教える
    残り2
    18ホールラウンドレッスン
    07/17(木) JGMやさと石岡ゴルフクラブ(茨城県)
    太田 直己
    難易度
  • 9ホール+定点練習~ユーティリティ&フェアウェイウッド上達方法~
    残り0
    キャンセル待ち可
    9ホールラウンドレッスン
    07/19(土) JGM霞丘ゴルフクラブ(茨城県)
    太田 直己
    難易度
  • 正しいアドレスを身に付ける~~ストレッチ&エクササイズから練習、午後から9ホール~
    残り3
    イベントレッスン
    07/20(日) JGM笠間ゴルフクラブ(茨城県)
    太田 直己
    難易度