• >
  • >
開催レポート

2025/09/09 (火)

[レッスン日記]18ホールラウンドレッスン(太田コーチ)@JGMやさと石岡GC 9月8日

太田 直己

JGMやさと石岡GCにて18ホールラウンドレッスンを開催致しました

こんにちは。太田直己です!

9月8日JGMやさと石岡GCにて18ボールラウンドレッスンを開催致しました。

天候は快晴。

4名様ご参加頂きましてありがとうございました!

K様

本日の課題はセカンドショットの安定性。

地面にあるボールでは、スイング中の上下動を少なくして頂きますと、ミート率が向上致します。

アドレスで前傾が深いと、インパクトで伸び上がるエラーが出やすくなります。

骨盤から前傾をして、軽く膝を曲げてかかと体重になり過ぎない様に注意して頂いた所、コースでも素晴らしいショットが数多く出て、ベストスコアを更新致しました!

引き続きチェックポイントに注意して練習してレベルアップして行きましょう!

T様

本日の課題は久々のラウンドなので、基本基礎から。

3ヶ月ぶりのラウンドでしたが、序盤少し左に行くボールが少し続きました。

不安でボールに当てに行ったり、上半身が力むとインパクトでフェースが被って当たり、左のミスが出やすくなります。

ダウンスイングの開始は左足から。

右手のリストターンもねじらない様に、ユーティリティで素晴らしいショットが出てきました!
引き続き赤坂スタジオでレッスンさせて頂きます!

I様

本日の課題はスイング中の軸がぶれない様にしたい。

スイング中の軸を安定させるには、アドレスでの正しい姿勢、体幹を使った体の回転、そして手元の位置を保つことが重要です。また、クラブを使わない素振りや、鏡の前でのトレーニングで体の使い方を覚えることも効果的です。
具体的な方法
アドレスの確認:
クラブを持たずにアドレスの姿勢をとり、両肩・腰・足のラインが平行になっているか確認しましょう。

体幹を使った回転:
体を大きく動かしすぎず、胸の前で両腕を組んで、その状態を保ちながら体をひねるように回転させます。
また、地面にあるボールでは、インパクトですぐにクラブヘッドが上がらない様に、すくい打ちに注意してください。

まだゴルフ始められて5ヶ月とゆう事ですが、コースでも素晴らしいショットが出て、パーも取れました!

引き続きチェックポイントに注意して練習して行きましょう!

Y様

本日の課題はショットの安定性アップ。

スイングを拝見させて頂いた所、インパクトで右サイドが少し下がるミスが出ていました。

地面にあるボールを空中に上げたくなると、右サイドが下がる、すくい打ちになりやすいです。

ダフリや右にプッシュスライスが出る場合は、だいたい右サイドが下がるミスだと思ってください。

朝の練習の成果で、コースでも素晴らしいショットが数多く出てきました!

引き続きチェックポイントに注意して練習して行きましょう!

次回のオンコースレッスンもお客様のお悩みに寄り添って現在の課題を克服させて頂きます。

皆様のご参加お待ちしてます!

JGM赤坂スタジオではTPIの女性スペシャリストがいる!!

ゴルフクラブ赤坂スタジオではTPIゴルフ
フィットネスエリアを併設しています。
TPI認定トレーナーである長堀トレーナーとオンコレ
コーチが情報を共有し合い、より細かな分析をすることがで
きます。
身体には個人差があり、柔軟性。筋力。バランスなどは一人一人異なります。
みJGMなさんの個々体格や筋力などにあった最も効率的なゴルフスイングを長堀トレーナー
が分析し、間違いなく、皆様のゴルフをレベルアップへと
導いてくれるはずです!


*TPIフィットネスプログラムについてコチラ=
https://jgmgolfclub.jp/tpi.html

  • 限定4名!100を切る為のノウハウ
    残り1
    100切りゴルフレッスン
    09/13(土) JGMセベバレステロスゴルフクラブ(茨城県)
    太田 直己
    難易度
  • 午前9Hラウンド&芝から定点練習
    残り1
    9ホールラウンドレッスン
    09/14(日) JGM霞丘ゴルフクラブ(茨城県)
    太田 直己
    難易度
  • 元JGAナショナルチームメンバーのプロが教える
    残り0
    キャンセル待ち可
    18ホールラウンドレッスン
    09/15(月) JGM笠間ゴルフクラブ(茨城県)
    太田 直己
    難易度