開催レポート

2025/09/22 (月)

[レッスン日記]18ホールラウンドレッスン(太田コーチ)@JGM笠間GC 9月21日

太田 直己

JGM笠間GCにて18ホールラウンドレッスンを開催致しました

こんにちは。太田直己です!

9月21日JGM笠間GCにて18ホールラウンドレッスンを開催致しました。

天候は快晴。気温も暑くならず、ベストコンディションの一日になりました。

4名様ご参加頂き、ありがとうございました!

Y様

本日の課題はショットの安定性の向上。

定期的にご参加ありがとうございます。

左のグリップと、トップオブポジションの左手の形が安定して、ドライバーショットがかなり安定してきました!

セカンドショットのフェアウェイウッドでは、地面にボールがありますので、スイング中の上下動に注意してください。

ボールを上げたくなる気持ちは、分かりますが、すくい打ちになりますと、ボールの上をクラブが通過しやすくなります。

低いボールを打つイメージで、目線を早く上げない様に練習して行きましょう!

M様

本日の課題は右に行くミスを減らす事。

ゴルフクラブはインパクトで開きやすい特性がございます。

特に力みや打ち急ぎなど、無駄な力が入ってしまいますと、様々なエラーが起こります。

朝の練習でフェース面の管理のドリル。

ビジネスゾーンでのフェース面のコントロールの重要性と練習方法をレッスンする事で、コースでも素晴らしいショットが数多く出て、素晴らしい内容でした!

引き続きチェックポイントに注意して練習して行きましょう!

A様

本日の課題はドライバーショットのボールの高さを出す方法。

ドライバーショットでは、ダウンスイングの軌道がアウトサイドイン軌道になりますと、クラブの入射角が鋭角になり、ロフトどうりにインパクト出来ません。

また、左の手元が先行してしまいますと、ハンドファーストの度合いが強くなり、インパクトロフトが立ち過ぎてしまい、ボールが上がりません。

切り返しでの力みが全てエラーになりやすいです。

リストを柔らかく使い、ビハインドザボールを意識して、ダウンスイングからインパクトのクラブの入射角をレベルからアッパー軌道になる様に注意して練習して行きましょう!

O様

本日の課題は、スコア130を切りたい。

スイングを拝見させて頂いた所、ダウンスイングの軌道がかなり外から入っていました。

切り返しでの力みが強く、適正な角度でインパクト出来ていませんでしたので、朝の練習で修正致しました。

コースでも素晴らしいショットが数多く出て、人生初のバーディやパーが取る事が出来て、O様も大変満足して頂けました。

次回のオンコースレッスンも、経験豊富な知識で、お客様の課題を克服させて頂きます。

皆様のご参加お待ちしてます!

JGM赤坂スタジオではTPIの女性スペシャリストがいる!!

ゴルフクラブ赤坂スタジオではTPIゴルフ
フィットネスエリアを併設しています。
TPI認定トレーナーである長堀トレーナーとオンコレ
コーチが情報を共有し合い、より細かな分析をすることがで
きます。
身体には個人差があり、柔軟性。筋力。バランスなどは一人一人異なります。
みJGMなさんの個々体格や筋力などにあった最も効率的なゴルフスイングを長堀トレーナー
が分析し、間違いなく、皆様のゴルフをレベルアップへと
導いてくれるはずです!


*TPIフィットネスプログラムについてコチラ=
https://jgmgolfclub.jp/tpi.html

  • 元JGAナショナルチームメンバーのプロが教える
    残り0
    キャンセル待ち可
    9ホールラウンドレッスン
    09/27(土) JGMやさと石岡ゴルフクラブ(茨城県)
    太田 直己
    難易度
  • 限定4名!100を切る為のノウハウ
    残り0
    キャンセル待ち可
    100切りゴルフレッスン
    09/28(日) JGMやさと石岡ゴルフクラブ(茨城県)
    太田 直己
    難易度
  • 元JGAナショナルチームメンバーのプロが教える
    残り3
    9ホールラウンドレッスン
    09/29(月) JGM笠間ゴルフクラブ(茨城県)
    太田 直己
    難易度