2019/08/13 (火)
【レッスン日記】18Hレッスン(菊池コーチ)@JGM笠間ゴルフクラブ 8月13日
みなさん、こんにちは菊池純です。
8月5日にJGM笠間ゴルフクラブにて18Hレッスンを開催致しました。
本日は3名のリピーター様に参加を頂きました。
朝のカウンセリングでは、左へのミスやラフからのショット、競技への調整などが課題としてあがりました。
それでは練習場のアップから振り返ってみましょう。
○アドレスとフェース向き
○球位置
○ビハインドザボール
などをチェックしていきます。
まず一番大事なことは、フェース向きです。
アドレスはもちろんのこと、動画をみながらインパクトフェースもチェックします。その他球位置も左過ぎても左に打ち出すミスに繋がりやすくなります。
そしてビハインドザボールです。
ボールを右横から見ながらインパクトをすることなんですが、横から見過ぎてしまってもいけません。フックや引っ掛けに繋がりやすくなってしまいます。
アイアンなど地面から打つ場合には、頭の下にボールがありインパクトをするように修正をしていきました。
それではラウンドを振り返ってみましょう。
N様
いつも参加を頂きましてありがとうございます。
今日のラウンドでは全体的に見ていき競技への調整をさせて頂きました。
以前の課題の修正がかなり出来てきておりミート率がかなり高くなってきています。元々高いのですがフェースの当たる場所が良くなり球質が大変良くなりました。
また課題の一つパッティングについてもストロークが良くなり右へのミスが減りました。
技術は大変持っておられます。
残りはフィジカルです。体力は距離のみならずラウンド終盤の集中力持続や連戦での体力回復の早さにも関係してきます。今まで全くしてこなかったなら少しだけしても効果はすぐに出ると思います。
競技ゴルフ、期待してお待ちしています。
ありがとうございました。
A様
いつも参加を頂きましてありがとうございます。
普段より飛距離が少し伸びてきているように見えました!膝の動きが大人しくなり身体とクラブ、ボールの距離が良くなりました。その為スイングアークが少し大きくなった為かと思われます。
今日のラウンドでは、ラフからのショットを見ていきましたがなかなかラフに入らず試す機会が少なかったですね。上手くいかなかったポイントは、オープンなのに球が中寄りでした。この球位置を修正していくととても良くなると思います。
ありがとうございました。
アプローチの傾斜でも立ち方をしっかりと傾斜に合わせると良いと思います。
手元と膝、ももの距離に気をつけていきましょう!
ありがとうございました。
U様
いつも参加を頂きましてありがとうございます。
今日の練習では、左へのミスを中心に見ていきました。アドレスはとても素晴らしい構え、そしてスイング中も大変良いバランス力だと思います。
ここで曲がる原因となっているのは、フォロースルーの抜ける位置とフェース向きとなります。
動画を見てもスイング軌道が極端なインアウトでもありません。ポイントは左肩の回転が止まってしまうことかと思います。左肩が止まるとフォローが上に抜け過ぎてしまいフェースが捻れてしまいます。
テークバックで締めた右脇をそのままおろし、左脇を締めたフォローにしていくと上手く左に振れてくると思います。
また練習する時にもフェース向きに注目しながら"遊び"を入れていくとフェース向きに対する感覚が出てくると思います。試してみてください。
本日も大変お疲れ様でした。
また次回も笠間でお待ちしています。
ありがとうございました。
全英チャンピオンのS.ロウリー選手や他のメジャーチャンピオン、T.ウッズ、Bケプカなども実践しているように「思い通りに動く身体作り」をTPIで手に入れませんか?
TPIとは、ゴルフスイングの為に必要な筋肉バランスや故障を防ぐ身体作り、又は理想のスイングに近づける為のトレーニングや可動域の増幅などを行うメソッドです。
JGMオンコレではこれを赤坂スタジオに作り提供をしています。
TPIのスペシャリストが常駐しております。
ここのデータとコーチのデータを繋いでスイングを作って行くとどうなるのか?
みなさん、想像してみてください。
あの人のスイングがしたい!
という夢が叶うかも知れません。
また故障で練習は・・・、そんな方にも身体のバランスを整えるトレーニングをしていくことで解消する可能性もあります。
いきなりでは無く、体験入会のようなスクリーニングもご用意してあります。
まずは体験してみて、TPIのコーチと話してみるだけでも!!