• >
  • >
開催レポート

2019/11/21 (木)

【レッスン日記】9ホールラウンドレッスン(西村コーチ)@JGMセベバレステロスゴルフクラブ

風があり冬の様相を呈した9ホールラウンドレッスン

こんばんは。西村圭介です。

今回は、11/20にJGMセベバレステロスゴルフクラブで開催の9ホールラウンドレッスンをレポートします。



本日のレッスンは、以下スケジュールで実施しました。

《午前》

①ドライビングレンジでショット練習

②アプローチ練習場でアプローチ、バンカー練習

《午後》

③パッティンググリーンでパター練習

④9ホールラウンドレッスン



ご参加頂きました2名様のスイング分析、皆様から頂きましたレッスンのご要望(課題)について以下まとめて参ります。

ご参加頂きました皆様のスイング分析

【2回目のご参加を頂きましたO様】



O様、2回目のご参加を頂き、誠に有難う御座いました。

また前回のレッスン内容を覚えて頂いており、嬉しく思いました。



スイングを観ると、インサイドアウト軌道がまだ強くなりフェースが開いていました。

以下をご注意頂き、スクエアなインパクトができるよう改善していきました。

①車のハンドルを左に回すようにテイクバックし、シャットフェースを意識する

②インパクトで手を体から離さないように意識する

③フォローで手を高く上げないように意識する



上記を意識して頂くことで、出球が真っ直ぐに出る回数が増えました。



次回から、ダウンスイングでフェースを閉じる動きを覚え、よりスクエアにインパクトできる回数を増やすことをテーマにしていきましょう。

【O様と良くゴルフに行かれるというU様】



トップが多いというY様。

スイングを観ると、インパクト付近から手を持ち上げてしまいアッパースイングとなり、ボールの右側でスイングの最下点を迎えてしまい、ヘッドがボールに届いていませんでした。



根本原因は肩甲骨の可動域が狭く、手を左下に振り抜けていないことでした。



この状況を改善するため、「背面打ちドリル」を行なって頂きました。

打球方向に背中を向け、フェースを打球方向に向けます。

スタンスラインに沿ってスイングし、ボールを背中方向へ打つ練習です。



このドリルでは以下を注意します。

①フォローまで上体の向きを後方へ(背中を打球方向へ)向けたままにする

②フォローで手を低くする

③ボールはスタンスライン方向に低く出て、フックします



上記ドリルで左に振り抜き、低く長いインパクトができるスイングを目指しましょう。

アプローチやパターの距離感

お2人が課題で挙げていたアプローチ、及び、パターの距離感の磨き方についてまとめて参ります。



まずは自分のアプローチのスイング大きさを決め、それぞれの大きさのキャリーを知ることが大事となります。

お2人には8-4時、9-3時で6球ずつアプローチして頂き、キャリー地点までの距離を把握して頂きました。



コースでは残りの距離からキャリーさせる目標地点を決め、そこにボールを落とすための振り幅を決めて頂きました。



次にパターで距離感を磨くゲームをして頂きました。



ボールを3球使用します。

まず2球を違う距離に転がします。

3球目は上記2球の間に止めるようにします。



このゲームをすることで決めた範囲にボール止める距離感を磨くことができます。



3球に慣れたら、5球→7球と使用するボールを増やし、さらに狭い範囲にボールを止める距離感を磨いてみましょう。





次回、

入念なスイング練習や様々なシチュエーションの練習をテーマにしたい方には『100切りゴルフレッスン』、

実際のラウンドでのマネジメントをテーマにしたい方には『9ホールラウンドレッスン』をお勧め致します。



本日はご参加頂き、誠に有難う御座いました。

またのご利用を、心よりお待ち申し上げます。