2021/05/14 (金)
【レッスン日記】9ホールラウンドレッスン(寺岡コーチ)@JGMおごせGC5月14日
本日は9ホールラウンドレッスンを、開催いたしました。
天気は最高!今が一番良い季節ですね。
早速内容をご紹介させて頂きます。
本日はアプローチ練習からスタートです。
今日ご参加のT様 N様共にお悩みがかなり似ていたこともありとてもご説明しやすかったですね。
アプローチからお二人とも少し掬い上げるクセがあるので徹底的に修正練習です。ポイントは左足体重にする事!体を左に傾けること!これでかなりすくい打ちが、改善されるんですよね。
N様は、左足上がりのライが苦手と言うこともありここでもダウンブローが生きてくる形となります。
左足上がりのライで、皆様アドレスを、思ったより右にかけすぎていませんか?これでは最初からすくいあげるように打つアドレスになってしまうんですよ。
少し傾斜に逆らう意識!これでダウンブロー間違い無しですよ。
先程練習した、今日のポイントでもある、ダウンブロー!これがバンカーでも生きて来るんですよ!
バンカーでホームランしてしまうお客様も多いと思いますが、この現象は直接ボールにヒットしてしまう形で起こりますが、すくいあげる打ち方になるとボールの手前に入りすぎてしまい、クラブが砂から出てくる所で当たってしまうホームランになっていました。
これは先程アプラーチでたくさんの練習をしましたのでお二人ともいい感じでバンカーから脱出出来るようになってましたね。
ショット練習スタートです!
ショットもダウンブローを意識です。
T様は元々のこの部分を修正していましたので、ショットでもすくいあげる打ち方の修正になります。普段赤坂のスタジオでも見させて頂いてますので、以前のスイングから考えるとかなり大きな変化が出てきています。
アプローチでもお話しましたがダウンブローにするには左足体重を、作ってあげること、普段の練習に左足下がりの体勢を作ってあげるには、右足に板を踏んで右足の方を高くする事!これでダウンブローに打つ体勢をしっかりと作って練習出きるんですよ❗
皆様も試してみてくださいね。
午前中の練習は終了してランチタイムです。
パター練習は、フォームのチェックは勿論ですが、まずは距離感ですよね。
距離感を作る練習は、基準を作ること!これに尽きると思います。
その基準を作る方法は、同じ距離を繰り返し練習する事!これによりしっかりと1つの基準を作ることが出来るようになります。
是非皆様も試してみてくださいね。
1つだけフォームで気をつけて貰いたいことは、頭を絶対に動かさないこと!ここが動くと当たりが一定しないので気をつけて下さいね❗
因みに素振りは、目標を見ながら素振りしたりする方法もあるのでOKです!
打つときは、そのイメージのまま打つようにしましょうね。
コースでは、今日のポイントでもある、ダウンブロー!
これは全てのショットで意識して貰いました。御二人の共通の課題でもあるとこらですからね。
もう1つだけ、ラウンドするときの注意点として、必ず素振りを入れて貰うこと!
ショットでは意識しているポイント!ショートゲームでは距離感を意識した素振りこれを入れて貰うだけで格段に成功率が上がるんですよ。
お二人ともとてもいい内容で回れてましたね❗スコアも40台で回れてましたし、T様はハーフベスト更新、N様は、ゴルフ初めて7ヶ月での40台!
お二人ともおめでとうございます。
特にN様は7ヶ月毎日欠かさず練習されていた効果がしっかりと出てきていますね。本当にすごいことだと思います。
今回ご参加頂きましたT様N様本当にありがとうございました。
またのご参加をお待ちしています。
JGMゴルフクラブ赤坂スタジオにはTPIのスペシャリストがいる
長堀トレーナーは日本を代表するTPIのスペシャリストです!!
【長堀トレーナーTPI資格レベルについて】
・TPI公認インストラクター
・TPIゴルフプロレベル2
・TPIメディカルプロレベル3(最上級資格)
・TPIフィットネスプロレベル3(最上級資格)
・TPIジュニアレベル2
ちなみにメディカルとフィットネス両方のレベル3を取得しているのは現在、日本ではたったの3名しかいません!
女性では長堀トレーナー1人だけとのことです。
長堀トレーナーが フィジカルのスペシャリスト だということは理解して頂けたことと思います。
みなさんが心配されていることが、「長堀トレーナーは実際にゴルフはするの?」ということだと思います。
じつは長堀トレーナーのゴルフ歴は25年もあります!
さらに一人旅でセントアンドリュースまで行ってしまうほどの超ゴルフ大好き人間!
そんなゴルフ好きが高じてゴルフ雑誌アルバに入社。
その後フリーライターとして週刊パーゴルフをはじめとする多くの雑誌、新聞などで活躍しました。
プロゴルファーのスイング解説やレッスン記事を10年にわたって執筆していたのです。
つまりゴルフスイング理論にも精通した専門家でもあるんですね!
みなさん、ゴルフ専門家&フィジカルスペシャリストがおこなっているTPIゴルフフィットネスへぜひご参加ください。
※TPIゴルフフィットネスについてはコチラ⇒
https://jgmgolfclub.jp/tpi.html