2022/05/08 (日)
【レッスン日記】イベントレッスン(助川コーチ)@JGM笠間ゴルフクラブ 5月8日
こんにちは、JGM笠間GC所属の助川椋です。
5月7日(土)に新イベント「とことんスイング練習!」を開催致しました。
このイベントは前半は練習場で、後半はコースでの定点練習を行い1日かけてスイング作りをするレッスンになります。
前半、後半併せて約5時間のショット練習でスイング作りをしていきます。
時間をかけじっくり練習することにより、普段気にしている点や改善したいところを徹底的に練習することができます。
YouTubeや雑誌などで知識は増えたが正しい動きが出来ているのか?そもそもその練習は自分に合っているか?など皆様のお悩みと相談、話し合いながらレッスンを進めていきました。
いつも定期的なご受講ありがとうございます。
今回のポイントはこちら
・前傾のキープ
・ドライバーでのスイング
ゴルフすインでは前傾をキープすることはとても重要なポイントになります。今回お伝えしたのはバックススイングからトップまでの前傾キープです。N様の場合バックススイングしながら左肩が上がってしまうことがありました。これによりボールに届かないみすが起こっていました。すこし体はきつくなりますがトップでは、左肩は右肩より少し下がった形を作りましょう。
ドライバーではアッパー軌道に打つことを考えていきましょう。特に頭の位置はアドレスの位置よりも左へ動かないようにインパクトをしましょう。
またボールの少し手前を見ながら打ってみましょう。こうすることで頭も動きづらくなり、アッパー軌道になりやすくなります。コースでの練習でとてもよかったのでこの感覚を忘れないようにしましょう。
助川のオンコレレッスンに初めてご参加頂きましありがとうございました。
今回のポイントはこちら
・スイング軌道とフェース面を揃える
・9番を使ったアプローチ
I様のスイングはややアウトサイドイン軌道でした。まずはこのスイング軌道にフェース面を合わせていきましょう。この方がスイングもしやすくなり飛距離も伸びました。いまは少しボールが左に出ることはありますが、これから少しずつスイング軌道をストレートに変えてていきましょう。
アプローチではPWを使っていましたが、コースで打ってみるとショートすることが多くありました。振り幅で調整することも可能ですが今回は番手を変えることでうまく距離感を合わせることが出来ました。アプローチでのスイングに問題はありせんので番手を変えることで距離感の調節をしていきましょう。
助川のオンコレレッスンに初めてご参加頂きましありがとうございました。
今回のポイントはこちら
・捻転大きく
・体の開きを抑えてスイング
バックススイングでは捻転を深くしていきましょう。左肩をしっかり肩の中心まで捻じることを意識しましょう。これにより振り急ぎも少なくなり、インサイドアウト軌道にもなりやすく打ち出しが安定しておりました。また指導の際にはグリップから上げるようイメージが良かったですね。コースでもしっかり捻転することを素振りから意識してあげましょう。
ダウンスイングでは体の開きが早く起こってしまうことがありました。素振りではインパクト付近時に顔に向けてみましょう。またハーフスイングでの練習では少し右へ振る練習を合わせてしていきましょう。ダウンスイング時に体の回転をしようとしすぎると体の開く動きが出やすいので気を付けておきましょう。
TPIトレーニングとは、PGAツアーの優勝者の80%が実践している米国タイトリスト社の選手育成機関が提唱するゴルフに特化した絶対上達プログラムです。
身体には個人差があり、柔軟性・筋力・バランスなどは一人一人異なります。
JGMではインドアレッスンエリアにTPIゴルフフィットネスエリアを併設しているため、レッスンコーチとTPIトレーナーが情報を共有し合い、より細かな分析をすることができます。
あなたの体格や筋力などにあった最も効率的なゴルフスイングをTPI認定トレーナーが分析し、あなたのゴルフをレベルアップへと導きます。
JGM赤坂スタジオTPIはこちらから!
https://jgmgolfclub.jp/tpi.html
ご予約は、JGM赤坂スタジオ03-3583-0111まで!