2023/05/06 (土)
【レッスン日記】9Hラウンドレッスンアドバンス(宮下コーチ)@JGMセベバレステロスGC 5月6日
こんにちは宮下芳雄です。
本日はJGMセベバレステロスGCにて9Hラウンドレッスンアドバンスを開催。
GW後半戦、本日も素晴らしいお天気に恵まれ元気に練習をしました。
では本日のレッスンです。
※ゴルフ上達の教材としてご覧くださいませ↑↑↑
短いスパンでの受講ありがとうございます。
スイングについては太田プロのアドバイスを忘れずにできていましたね。
ゆるゆるグリップと大きく構えることを意識していきましょう。
これによりスムーズにスイングができるはずです。
アプローチについても大きく構えることにくわえてボールから離れることもお忘れなく。
これによりシャンクのミスも少なくなると思います。
パッテイングについても背骨を起こして、ハンドアップでアドレスしましょう。
アドレス時のトウアップが予防できるので、とくに引っ掛けのミスが少なくなるはずです。
ではこれから始まる初夏ゴルフを楽しんでください。
Have a nice golf!
JGMオンコレ初受講のMさんのご主人
※ゴルフ上達の教材としてご覧くださいませ↑↑↑
ゴルフ場で練習することの気持ちよさ、楽しさを感じて頂けたことと思います。
スイングについては、2つアドバイスさせて頂きました。
・目標より右を向かない
・骨盤、肩の回転を意識する(手打ちの改善)
この2つを意識することによりフォームが良くなり結果として良いショットが打てるようになるハズです。
アプローチについては基本基礎を提案させて頂きました。
具体的には「左足体重「インサイドイン軌道」「ボールを中央に置く」です。
とくに軌道については自分のイメージよりカットに振ることを意識したいですね。
これによりボールの捕らえ方が安定してミスを抑制することができます。
パッテイングについては言い古されたアドバイスではありますがLOOK UPに気をつけましょう。
ボールを打ったあと一呼吸置いてからボールの行方を追えると良いです。
これによりフェースの向き(開閉タイミング)が整って方向性が良くなります。
ではHave a nice golf!(^^♪
※ゴルフ上達の教材としてご覧くださいませ↑↑↑
今回はオンコレ宮下教室受講ありがとうございます。
初夏ゴルフへ向けた準備をして頂けたことと思います。
スイングについては、腹圧を意識していきましょう。
これにより左右動、上下動を抑制することができます。
結果としてダフリやトップなどを抑制できます。
アプローチについては、状況に応じてあげる打ち方、転がす打ち方を使い分けしましょう。
具体的に上げるアプローチではSW、AWを使用し、転がしではパターや9番を多用できればと思います。
さらに9番での転がしではパターのイメージでクラブをふることを忘れないでくださいね。
パッテイングについては基本基礎をアドバイスさせて頂きました。
具体的には「握り方」「構え方」「ボール位置」でしたね。
とくに下半身が動かないようにつま先を内側に向けて両膝を外へ広げるアドレスを意識しましょう。
これにより肩、背中を主導的に使う打ち方ができるようになるはずです。
Have a nice golf!(^^♪
長堀トレーナーは日本を代表するTPIのスペシャリストです!!
【長堀トレーナーTPI資格レベルについて】
・TPI公認インストラクター
・TPIゴルフプロレベル2
・TPIメディカルプロレベル3(最上級資格)
・TPIフィットネスプロレベル3(最上級資格)
・TPIジュニアレベル2
ちなみにメディカルとフィットネス両方のレベル3を取得しているのは現在、日本ではたったの3名しかいません!
女性では長堀トレーナー1人だけとのことです。
長堀トレーナーが フィジカルのスペシャリスト だということは理解して頂けたことと思います。
みなさんが心配されていることが、「長堀トレーナーは実際にゴルフはするの?」ということだと思います。
じつは長堀トレーナーのゴルフ歴は25年もあります!
さらに一人旅でセントアンドリュースまで行ってしまうほどの超ゴルフ大好き人間!
そんなゴルフ好きが高じてゴルフ雑誌アルバに入社。
その後フリーライターとして週刊パーゴルフをはじめとする多くの雑誌、新聞などで活躍しました。
プロゴルファーのスイング解説やレッスン記事を10年にわたって執筆していたのです。
つまりゴルフスイング理論にも精通した専門家でもあるんですね!
みなさん、ゴルフ専門家&フィジカルスペシャリストがおこなっているTPIゴルフフィットネスへぜひご参加ください。
※TPIゴルフフィットネスについてはコチラ⇒
https://jgmgolfclub.jp/tpi.html